情報整理術の数々! PICK UP!

これは便利!航空写真で今と昔を比較してみる

仕事に使う資料などで、ある年代の現場写真が必要になった、と言う場合があるかもしれません。

そんな時、今の地図から現場を特定して、今と昔の写真を簡単に比較できるといいですよね。

Androidアプリの「昔の航空写真」を使うと、そんな要望も叶えてくれるかもしれません。

「昔の航空写真」をインストールすると、左側半分に「昔の写真」が、右側半分に「現在の写真」が航空写真として表示されます。

昔の写真は、国土地理院の地図が利用されているようで、現在のグーグルマップと連動して動くようになっています。

日本全国ではないですが、場所(特に大都市圏)によっては、昔の地図で「年代」を選べるようになっています。
戦後の1945年から最近だと1990年まで、6段階でその当時の写真を切り替えることができるのです。

上の写真は、1976年当時の大宮駅周辺と現在の大宮駅周辺の地図となります。
現在の地図は、グーグルマップの設定で、駅名や路線名、地名や公園の名前などが表示されますが、国土地理院提供の昔の地図には、これらの名前は表示されません。
ただ、画面をスクロールすると、同じように昔の地図も動きますので、現在と過去の写真をそれぞれ比較することができます。

画面の中央には、スライドボタンがあり、
左にスライドすると「現在の写真だけ」が
右にスライドすると「過去の写真だけ」が表示されるようになります。
過去の写真だけが必要、と言う場合はこのように簡単にどちらかだけを表示することもできます。

スマホのスクリーンショットを使えば、写真を画像として保存することもできます。

スマホ内に保存した画像ファイルの確認や共有方法は、「Solid Explorer」がおすすめです。
「Solid Explorer」は有料アプリですが、リーズナブルでスタイリッシュなデザインが人気のファイルエクスプローラーアプリとなります。

画面上部にある地図住所の検索フィールドにある設定をタップすると、アプリへの要望や問い合わせなどもできるようになっています。
今後の改善点や自分の住んでいる地域の昔の写真の要望などを簡単にメールできるようになっています。

関連記事

  1. 続2・iPadで使うカレンダー:iCloudアカウントをOutlookに表示させる-App用パスワー…

  2. 続3・iPadで使うカレンダー:iCloudアカウントだけを使う

  3. ムービーメーカーはサポート対象外!簡単な動画編集ならWindowsフォトを使おう

  4. 外出先からの転送もOK!使い勝手のいいファイル転送アプリを3つ選んでみた

  5. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期する④!2人で使うタブ…

  6. 書いたメモはすぐ見えるところに―「ショートカットメモ帳」のメリットとデメリット

  7. 【連載2】Lucidchartで図面作成からプレゼンテーションまですべて完結!プレゼンモードはこんな…

  8. ちょっとした動画編集をWindowsフォトで行う!動画内の音を消すには??

  9. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期する⑦!Sparkの便…

特集記事!

  1. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  2. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  3. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  4. AppleMusicやSpotifyから音楽ファイルへ変換する!Windowsも…
  5. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  6. 取得したマイナンバーカード!「楽天ペイ」と連携させてみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

ー文字だけで語る(あつもじ)ー

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. 【OneNote for Windows10】OneNoteにファイルを挿入する…
  7. [OneNote for Windows10]Android端末での利用に重宝す…
  8. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  9. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  10. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…

↓OneDriveの便利な機能が満載!↓

icon-cogマイクロソフトのクラウドストレージである「OneDrive」の便利な使い方をご紹介しています。個人契約でしか利用できない機能もあります。

PAGE TOP