情報整理術の数々! PICK UP!

【チャットワーク実践編】マイチャットは使わない

チャットワークが使えるようになると、最初のチャットスペースとして
「マイチャット」
が既に存在しています。

これは、自分1人だけが使用するためのメモ書きスペースやタスク管理となります。

Check!

①管理しているチャットルームの一覧。初期は、マイチャットのみ
②マイチャットに管理しているメモ書きのリストが表示される場所
③自分のタスクを作成する場所。作成したタスクは、リストに表示される

データの保存先は、もちろんクラウド上になります。
これを使うと、各デバイスで同期されたデータを参照できるし、
無料版であれば5GBまでファイルをアップロードできるので、資料データなんかも参照できるようになります。

しかし、当サイトではこのマイチャットを使うことはお勧めしません

決して、チャットワークの機能がダメだと言っているのではなく、
情報を整理する場所は、なるべく1か所にまとめた方がいいからです。

そして、その1か所で存分に情報の整理を行った方がいいということです。

マイチャットの機能的に使わない方がいい、という部分を挙げるのであれば、
保存したデータをカテゴライズできない、という点でしょうか。

無造作に日付の束でまとめられていくだけであり、
メモ内の検索はできるとしても、メモが書いた順番に積み上がっていくだけなのです。

よく、
プライベートはAアプリで管理、この仕事関係はBアプリで管理
Aはこっち、Bはそっちという情報をCアプリで管理・・というように、枝葉のごとく情報の場所が伸びていっている人を見かけます。

無料でクラウドに保存できるデジタルノートアプリ、メモアプリというものが多いため、色んなアプリを使ってしまうというパターンですね。

チャットワークを無料で使う場合、あくまで簡易的なチャットツールとしては非常に優れたアプリです。

デジタルノート的な使い方は、チャットワークに求めない方がよいでしょう。

関連記事

  1. チャットワークの導入

  2. 【チャットワーク実践編】グループチャットを作成してみる

  3. 【チャットワーク実践編】グループチャットで情報共有してみる②

  4. 【チャットワーク実践編】グループチャットで情報共有してみる

特集記事!

  1. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  2. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  3. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  4. AppleMusicやSpotifyから音楽ファイルへ変換する!Windowsも…
  5. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  6. 取得したマイナンバーカード!「楽天ペイ」と連携させてみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

ー文字だけで語る(あつもじ)ー

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. 【OneNote for Windows10】OneNoteにファイルを挿入する…
  7. [OneNote for Windows10]Android端末での利用に重宝す…
  8. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  9. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  10. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…

↓OneDriveの便利な機能が満載!↓

icon-cogマイクロソフトのクラウドストレージである「OneDrive」の便利な使い方をご紹介しています。個人契約でしか利用できない機能もあります。

PAGE TOP