情報整理術の数々! PICK UP!

  • slack
  • 最終更新日: 2020.05.12

【slack】5.チャンネルの削除とアーカイブ

作成したチャンネルは、いつでもワークスペース内から削除することができますが、その方法…というか考え方には2つのやり方があります。

  • チャンネルに保存された会話などの履歴を残し、チャンネルを利用できないようにする
  • チャンネルに保存された会話などの履歴を完全に削除する

つまり、
「チャンネルをアーカイブ」
するか
「チャンネルを削除」
するかの2通りの方法がある、ということになります。

チャンネルをアーカイブする

チャンネルをアーカイブするには、該当のチャンネルを選択して開いている必要があります。

「歯車アイコン(チャンネル設定)」をクリックします。

「その他のオプション」をクリックします。

一覧から「このチャンネルをアーカイブする」をクリックします。

「はい。チャンネルをアーカイブします」をクリックします。

管理者である「ryo88」でログインしているワークスペース内を覗いてみると、チャンネルの一覧から「#北海道支店」というチャンネルが消えているのが分かりますね。
同様に、参加していたメンバーのワークスペース内からもこのチャンネルは消えてしまいます。

しかし、アーカイブしただけなので、実際はまだワークスペース内に残っています。
左サイドの「チャンネル」をクリックして、「チャンネル一覧」を表示します。
「表示」の「すべてのチャンネル」をクリックします。

「アーカイブしたチャンネル」に変更すると、一覧に「北海道支店」チャンネルが確認できます。
「北海道支店」をクリックしてみます。

「チャンネル」の一覧に、「北海道支店」が復活しました。
チャンネル名の左横には、アーカイブされていることを示すアイコンが表示されています。

「アーカイブされている状態」であれば、メッセージのやり取りした記録は残っています。
例えば「北海道」と検索してみると、アーカイブされている「北海道支店」チャンネル内のメッセージが検索結果としてヒットします。

アーカイブされたチャンネルを画面に表示している状態で、「歯車アイコン(チャンネル設定)」をクリックし、「アーカイブから復元させる」をクリックすれば、いつでもチャンネルを元に戻すことができます。

チャンネルを削除する

チャンネルを削除するのであれば、「歯車アイコン(チャンネル設定)」から「その他のオプション」をクリックし、「チャンネルを削除する」をクリックします。

「北海道支店を削除します」と言うメッセージが表示されます。
「はい、完全に削除します」にチェックを入れ、「チャンネルを削除する」をクリックします。
チェックを入れないと、「チャンネルを削除する」ボタンが有効になりません。

チャンネルを削除した場合は、メッセージがすべて削除されますので、検索結果にはヒットしません。

関連記事

  1. [slack]19.ファイルを削除する

  2. 【slack】3.メッセージの投稿では「スレッド」を上手に使おう!

  3. 【formrun】で作った会員登録フォームに登録があったら「slack」のチャンネルに通知してみる

  4. [slack]21.スニペットを作成する

  5. [slack]17.ファイルを追加する

  6. [slack]6.プライベートチャンネルとパブリックチャンネルを使い分ける

  7. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならslackのアプリで連携さ…

  8. [slack]13.メッセージの共有と引用を使い分ける

  9. [slack]14.自分のダイレクトメッセージがToDoリストとして使える

特集記事!

  1. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  2. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  3. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  4. AppleMusicやSpotifyから音楽ファイルへ変換する!Windowsも…
  5. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  6. 取得したマイナンバーカード!「楽天ペイ」と連携させてみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

ー文字だけで語る(あつもじ)ー

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  7. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  8. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  9. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  10. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…

↓OneDriveの便利な機能が満載!↓

icon-cogマイクロソフトのクラウドストレージである「OneDrive」の便利な使い方をご紹介しています。個人契約でしか利用できない機能もあります。

PAGE TOP