情報整理術の数々! PICK UP!

  • slack
  • 最終更新日: 2018.08.28

[slack]10.メッセージに書式設定をする

slackでは、送信するメッセージに様々な「書式設定」をすることができます。

文字を太字にする

ワープロソフトでもおなじみの文字を太くする設定です。
太字にする部分を「*(アスタリスク)」で囲みます。

  • Windowsキーボードのショートカット:「Ctrl」+「B」

文字を斜体にする

こちらもおなじみの文字を斜体にする設定です。
斜体にする部分を「_(アンダーバー,「Shift+ろ」)」で囲みます。

  • Windowsキーボードのショートカット:「Ctrl」+「I」

ちなみに、日本語を斜体にする場合は、「アンダーバー」の前後に半角スペースを入れてください。

文字に取り消し線を入れる

文字を取り消します。
取り消しする部分を「~(チルダ),「Shift+へ」」で囲みます。

  • Windowsキーボードのショートカット:「Ctrl」+「Shift」+「X」

ちなみに、取り消し線は、上のようにすべて英文でないと機能しません。

文章を引用する

文章を引用します。
引用する部分を「>(不等号),「Shift+る」」で囲みます。

  • Windowsキーボードのショートカット:「Ctrl」+「Shift」+「>」

「>」は単文を、「>>>」と3つ重ねると複数の文章を引用することができます。
ちなみに、この小説は「吾輩は猫である」の途中の文章ですね。

インラインコードを使う

インラインコードで文章を強調します。
強調する部分を「`(バッククオート),「Shift+@」」で囲みます。

  • Windowsキーボードのショートカット:「Ctrl」+「Shift」+「C」

「`」は単文を、「“`」と3つ重ねるとブロックで強調することができます。

リストを作成する

リスト(箇条書き)を指定します。
下記のショートカットで「数字」もしくは「・」を入力すると、以降の改行時に「Shift+Enter」を押すと自動的に「数字の連番」もしくは「・」が入力されます。

  • Windowsキーボードのショートカット:「Ctrl」+「Shift」+「7」=数字
  • Windowsキーボードのショートカット:「Ctrl」+「Shift」+「8」=・

「Ctrl」+「Shift」+「7」を最初に打つと、「1.」が入力され、その後に文字を入力します。
改行するために、「Shift+Enter」を押すと2行目に「2.」が自動的に入力されます。
しかし、「1.」と手入力した場合は、その後に「Shift+Enter」で改行しても自動入力はされません

関連記事

  1. [slack]11.ダイレクトメッセージを使ってメンバー同士でやり取りをする

  2. 【slack】4.チャンネルを新規作成してトピックや目的を設定してみる

  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならslackのアプリで連携さ…

  4. [slack]8.権限を変更してパブリックチャンネルをプライベートチャンネルに変換する

  5. [slack]14.自分のダイレクトメッセージがToDoリストとして使える

  6. [slack]17.ファイルを追加する

  7. 【slack】2.招待したい人に案内を出す

  8. [slack]7.チャンネルから退出する

  9. 【slack】5.チャンネルの削除とアーカイブ

特集記事!

  1. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  2. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  3. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  4. AppleMusicやSpotifyから音楽ファイルへ変換する!Windowsも…
  5. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  6. 取得したマイナンバーカード!「楽天ペイ」と連携させてみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

ー文字だけで語る(あつもじ)ー

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  7. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  8. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  9. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  10. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…

↓OneDriveの便利な機能が満載!↓

icon-cogマイクロソフトのクラウドストレージである「OneDrive」の便利な使い方をご紹介しています。個人契約でしか利用できない機能もあります。

PAGE TOP