情報整理術の数々! PICK UP!

  • slack
  • 最終更新日: 2018.08.28

[slack]12.未読メッセージを一気に確認するには

Slackに参加しているメンバーがそこそこ多い場合には、
1日外出しただけで、各方面から自分が参加している「チャンネル」や「ダイレクトメッセージ」にメッセージが山ほど届いている、なんてことがあるかもしれません。
自席に戻ってパソコンを点ける動作が憚れますね。

そんな、Slackの未読メッセージをまとめて確認できるようにする方法があります。
それも、チャンネルやダイレクトメッセージの種類に関係なく、
とにかく、自分が読んでいないメッセージだけを拾い集めることができるので、使い方によっては非常に便利な機能となるかもしれません。

すべての未読メッセージを確認するために、まず設定の確認を行う必要があります。

サイドバーの環境設定を確認する

左サイドバーに表示される「全未読」が、本来すべての未読を確認できる場所になるのですが、「全未読」が表示されていない場合は、「環境設定」で設定を変更する必要があります。

画面左上の「ワークスペース名」をクリックし、メニューから「環境設定」をクリックします。

「サイドバー」を選択して、一覧から「全未読を表示する」にチェックを入れます。
右上の「×」をクリックして、環境設定を閉じましょう。

全未読を確認してみる

左サイドバーに表示されている「全未読」をクリックします。

画面は、ryo88(宮嶋僚)のslackのワークスペースです。
この時点で、「身内のよた話」チャンネルに3件、「mie(牧村美奈)」からのダイレクトメッセージに1件のメッセージが「未読」となっていることが分かります。

チャンネル数が増えてきたり、ダイレクトメッセージをやり取りする相手が増えた場合に、すぐ目を通すことができない時には、この「全未読」を使って、大事なメッセージを見落としていないかをすぐに確認することができます。

スマホのSlackアプリの未読はどのように表示される?!

Androidなど、スマホのSlackアプリでワークスペースを確認すると、「全未読」という項目は表示されません。
その代わりに、「未読」となっているチャンネルとダイレクトメッセージがサイドバーに「未読項目」としてまとめられる仕様となっています。

リフレッシュアイコン

「全未読」を確認中に、新しいメッセージが入ると、「リフレッシュアイコン」が表示されてすぐに確認できるようになっています。

「1件の新しいメッセージ」とボタンが表示されています。

すぐに、「全未読」に到着したばかりの新着(当然まだ読んでいないため未読となる)メッセージが表示されます。

なお、未読メッセージがたくさんあるときには、メッセージ一覧の一番最後に
「全てのメッセージを既読にする」ボタン
が表示されていますので、これをクリックして未読メッセージをすぐにゼロにすることもできます。

関連記事

  1. [slack]14.自分のダイレクトメッセージがToDoリストとして使える

  2. [slack]23.Trelloアラートをインストール―Trelloの変更通知をslackで受け取る…

  3. [slack]6.プライベートチャンネルとパブリックチャンネルを使い分ける

  4. [slack]10.メッセージに書式設定をする

  5. 【slack】2.招待したい人に案内を出す

  6. [slack]21.スニペットを作成する

  7. [slack]13.メッセージの共有と引用を使い分ける

  8. [slack]17.ファイルを追加する

  9. 【slack】4.チャンネルを新規作成してトピックや目的を設定してみる

特集記事!

  1. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  2. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  3. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  4. AppleMusicやSpotifyから音楽ファイルへ変換する!Windowsも…
  5. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  6. 取得したマイナンバーカード!「楽天ペイ」と連携させてみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

ー文字だけで語る(あつもじ)ー

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. 【OneNote for Windows10】OneNoteにファイルを挿入する…
  7. [OneNote for Windows10]Android端末での利用に重宝す…
  8. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  9. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  10. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…

↓OneDriveの便利な機能が満載!↓

icon-cogマイクロソフトのクラウドストレージである「OneDrive」の便利な使い方をご紹介しています。個人契約でしか利用できない機能もあります。

PAGE TOP