SIMロック
伝説のロックバンドのボーカルとは違いますよ・・・。
※世代がばれますね。分からない方は「ヒムロック」で調べてみてください・・・(苦笑)
「SIMロック」とは、「購入をした携帯端末と同じキャリアのSIMカードでないと利用ができないようにする制限の事」を言います。
SIMフリー
「購入をした携帯端末と異なるキャリアのSIMカードであっても利用することができる状態の事」を言います。
SIMフリーの携帯端末を使用すると、キャリアに縛られることなく、色々なSIMカードを使うことができるようになります。
2015年5月1日に「SIMロック解除の義務化」が始まりましたが、現在多くのプランも提供されるようになり、SIMフリーの端末を利用することで、月々の携帯電話料金を節約することも可能になりました。
これら2つは携帯端末のことを指す
ここで言う「キャリア」とは、「NTT docomo」や「au」、「SoftBank」のことを指します。
つまり、「docomo」の携帯端末に対して、「au」のSIMカードを使うことができない場合、これは「SIMロックの状態である」、と言えるのです。
日本国内で販売されているキャリアの携帯端末は、「SIMロック」が掛かっています。
したがって、別キャリアのSIMを使用する場合(ドコモからauへ、auからソフトバンクへなど)は、SIMロックの解除を行うか、元々SIMフリー端末として販売されている携帯端末を購入する事が必要となります。
ちなみに、SIMロックの解除は、各キャリアに対応可能かどうかを確認する必要があります。
各MVNOはドコモの回線を利用しているところが多いのです。
そのため、ドコモの端末を持ってこれらのMVNOへ移行する場合は、SIMロックの解除が必要なくなることもあります。
もちろん、ドコモ系ではないMVNOもありますので、各MVNOと契約する際に事前に今持っている端末がそのまま利用できるのか、確認した方が無難でしょう。