情報整理術の数々! PICK UP!

  • 格安SIM
  • 最終更新日: 2018.08.11

格安スマホで利用できる”通信プラン”と”通信容量のしくみ”とは

MVNOによって差はあるものの、格安スマホで使用できる通信プランは
おおよそ、次のように分類することができます。

LTEなどの高速通信ができる通信量に、1日単位で上限が設定されているものになります。
上限値によって複数のコースが用意されています。

上記の「日次容量上限タイプ」の日付単位が1ヶ月単位になったものです。
上限値によって複数のコースが用意されています。

LTEなどの高速通信容量に制限がなく、ずっと高速のまま通信できるタイプになります。
ゲームや動画の視聴など、大容量データをストレスなく使いたいときには、このタイプがいいでしょう。

通信速度は低速ながら、その使用量に制限がないプランとなります。
大容量データの扱いには向いていないので、メールの確認や通話などができればいい、という方に向いているプランとなります。

一定の通信量を超えると、利用料金が段階的に上がるタイプとなります。
高速通信容量を使用する場合の上限が設定されています。

「日次容量上限プラン」、「月次容量上限プラン」、「多段階プラン」
の3つは、データ通信容量に制限が設定されています。

これらのプランの場合、仮に通信容量の上限をオーバーしてしまうと、
いきなり通信できなくなるわけではなく、
「強制的に低速通信に切り替わってしまう」のです。

もし、通信容量が足りない場合は、プランの変更を検討することも可能です。
なお、通信容量オーバーで通信速度が下がってしまっても、
課金をすれば上限となる容量を追加することが可能な場合もあります。
この場合、課金した時点でまた元の通信速度が復活することになります。

契約しているMVNOに確認してみるとよいでしょう。

高速通信が何の縛りもなくずっと使えるプランは、
「高速・無制限プランしかない」
ということになるわけです。

関連記事

  1. vmgファイルをemlへ!そしてGMailへバックアップ―格安SIMへ移行する前に知っておきたいドコ…

  2. mineo(マイネオ)

  3. DMM mobile

  4. MVNOへ移行する前に確認しておきたい6つの注意ポイントとは

  5. ドコモユーザーがLINEモバイルへ移行する際の注意点「MNP」「SIMロック解除」「申し込み手順」ま…

  6. スマホの中身をバックアップ—アプリやクラウドで万が一に備えよう!

  7. 各MVNOのサポートを比較してみる

  8. MNO・MVNE・MVNOの違いって何?

  9. DTI SIM

特集記事!

  1. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  2. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  3. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  4. AppleMusicやSpotifyから音楽ファイルへ変換する!Windowsも…
  5. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  6. 取得したマイナンバーカード!「楽天ペイ」と連携させてみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

ー文字だけで語る(あつもじ)ー

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  7. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  8. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  9. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  10. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…

↓OneDriveの便利な機能が満載!↓

icon-cogマイクロソフトのクラウドストレージである「OneDrive」の便利な使い方をご紹介しています。個人契約でしか利用できない機能もあります。

PAGE TOP