情報整理術の数々! PICK UP!

  • 格安SIM
  • 最終更新日: 2018.10.28

高速通信容量が余った!前月に使い切れなかった高速通信容量はどうなる??

スマホを使っていると、
「先月はそんなにインターネットを使わなかったなぁ・・」
と言う時があるかもしれません。

でも、毎月契約しているプランは、「一定容量まで高速通信できる」
というもの。

さて、そうなると、
もし高速通信容量の上限に満たなかった分はどうなってしまうのでしょうか??

多くのMVNOが、この余った高速通信容量を
「次の月に持ち越し可能」
として対応してくれています。

例えば、「3GBプラン」を契約していて、次の月に前月分が「1GB余っていた」場合、高速通信できる当月分のデータ容量は「4GB」になる、ということです。

まず、「データ容量の繰り越しができないMVNO」の一覧は以下となります。
※2017年7月現在

そして、「データ容量の繰り越しができるMVNO」は以下のようになります。

DMMモバイル

当月分の余った通信容量は、次月末日まで繰り越すことができます。

また、追加チャージした際のデータ通信量は以下のように取り扱われます。

”繰り越しなし”と書かれているものについては、翌月に繰り越しが行われず、購入した月の月末まで利用可能。
それ以外については追加チャージを行った月の翌月から3ヶ月後の末日まで利用可能となります。

例)
繰り越しなし…1月の追加チャージ残容量は1月末日まで利用可能、2月に失効
上記以外…1月の追加チャージ残容量は4月末日まで自動繰り越し、5月に失効

UQ mobile

UQ モバイルも翌月末日まで繰り越すことができます。
なお、それぞれのプランで、翌月に持ち越せる通信容量の最大値が以下のようになります。

プランSが最大「1GB」
プランMが最大「3GB」
プランLが最大「7GB」

nuro mobile

翌月末日まで繰り越し可能。

LINEモバイル

翌月末日まで繰り越し可能。
LINEモバイルのユーザー同士で、データ通信容量をプレゼントしあうことができます。
しかし、このプレゼントでもらった通信容量は、翌月に持ち越すことはできません。

イオンモバイル

翌月末日まで繰り越し可能。

NifMo

翌月末日まで繰り越し可能。

楽天モバイル

翌月末日まで繰り越し可能。

mineo

翌月末日まで繰り越し可能。

話題の格安SIMなら【BIGLOBE】

翌月末日まで繰り越し可能。

エキサイトモバイル

「定額プラン」は翌月まで繰り越し可能。

今では、ほとんどのMVNO各社が、余ったデータ通信容量の翌月繰り越しに対応しています。

また、2017年3月まで「楽天モバイル
」などにあった
「3日間の通信速度制限」
も、廃止しているところがほとんどです。

これは、直近3日間の通信容量が既定値を超えると、この後3日間の通信速度に制限が設けられていたものになります。
利用者の過度なインターネット利用を抑える意味合いがありましたが、
この制限があると、「月間の通信容量(契約したプランの通信容量)をすべて使えなくなる」場合も出てきたのです。

上に挙げたように、今では快適に利用できるよう、
そして顧客獲得のためにも各MVNOで緩和されています。

関連記事

  1. 格安スマホで電話をたっぷり使いたい!通話サービスでMVNOを徹底比較!

  2. スマホを紛失!!—MVNOへの問い合わせ先確認と普段からのアプリ対策で不正利用に備える

  3. プランを解約—SIMを返却しなければいけないMVNOはどこだっ!

  4. 格安スマホに格安SIM―そのメリットやデメリットとは―

  5. 意外に多い?!通信回線の種類は結構重要かもしれない

  6. そもそもSIMって何???

  7. ドコモユーザーがLINEモバイルへ移行する際の注意点「MNP」「SIMロック解除」「申し込み手順」ま…

  8. DMM mobile

  9. 【MVNO徹底比較】解約するまでの最低利用期間と解約手数料ってどれくらいかかる?

特集記事!

  1. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  2. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  3. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  4. AppleMusicやSpotifyから音楽ファイルへ変換する!Windowsも…
  5. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  6. 取得したマイナンバーカード!「楽天ペイ」と連携させてみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

ー文字だけで語る(あつもじ)ー

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  7. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  8. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  9. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  10. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…

↓OneDriveの便利な機能が満載!↓

icon-cogマイクロソフトのクラウドストレージである「OneDrive」の便利な使い方をご紹介しています。個人契約でしか利用できない機能もあります。

PAGE TOP