格安スマホに変えてみたはいいけど、
いざ使い始めたら、、、う~ん、何だかイマイチかもしれない。
でも、気に入らないからってすぐに解約できるのだろうか??
大手キャリアにある「2年縛り」のようなものが格安SIMを提供している各MVNOにはあるのでしょうか。
ある場合には、どのような対応を取っているのでしょうか。
実は、各MVNOもそのほとんどが解約までに最低利用期間を設けていて、
最低利用期間を前に解約すると、いくらかの手数料を取っています。
これらの解約時に関する取り決めは、各MVNOで足並みを揃えているわけではありません。
ここでは、解約までに要する最低利用期間と解約手数料の詳細を見ていきたいと思います。
各MVNOの最低利用期間と解約手数料の一覧
MVNO | SIM種別 | 最低利用期間 解約手数料 |
---|---|---|
LINEモバイル |
音声通話SIM | 利用開始日の翌月から12か月間 9,800円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
話題の格安SIMなら【BIGLOBE】 |
音声通話SIM | 利用開始日の翌月から12か月間 8,000円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
U-mobile |
音声通話SIM | 利用開始月から6か月間 6,000円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
U-mobile |
音声通話SIM | なし なし |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
U-mobile |
音声通話SIM | 利用開始月から12か月間 (12ヶ月‐利用月数)×1,000円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
U-mobile |
音声通話SIM | 利用開始月から24か月間 9,500円(税抜)さらに3ヶ月以内だと+3,000円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | 利用開始月から24か月間 9,500円(税抜)さらに3ヶ月以内だと+3,000円(税抜) |
|
U-mobile |
音声通話SIM | なし なし |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
U-mobile |
音声通話SIM | 各コースによって6ヶ月から12か月間 なし |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
U-mobile |
音声通話SIM | 各コースによって24ヶ月から36ヶ月 (※にねん+フラット(1GBタイプ)のみなし) なし |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
NifMo |
音声通話SIM | 利用開始月の翌月から6か月間 8,000円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
DMMモバイル |
音声通話SIM | 利用開始月の翌月から12か月間 9,000円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | 利用開始月の末日まで なし |
|
UQ mobile |
音声通話SIM | 契約開始月の翌月から25ヶ月 9,500円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | プランなし プランなし |
|
楽天モバイル![]() |
音声通話SIM | 利用開始月から申し込んだ最低利用期間によって12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月 12ヶ月:9,800円(税抜) 24ヶ月(1年目):19,800円(税抜) (2年目):9,800円(税抜) 36ヶ月(1年目):29,800円(税抜) (2年目):19,800円(税抜) (3年目):9,800円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | プランなし プランなし |
|
楽天モバイル![]() 組み合わせ |
音声通話SIM | 利用開始月から12ヶ月 9,800円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
nuro mobile |
音声通話SIM | 利用開始月から12ヶ月 (12ヶ月‐利用月数)×1,000円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | 利用開始日の翌月末日まで なし |
|
mineo |
音声通話SIM | なし なし |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
DTI SIM |
音声通話SIM | 利用開始月から12ヶ月 9,800円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
イオンモバイル |
音声通話SIM | なし なし |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
エキサイトモバイル |
音声通話SIM | 契約から12ヶ月 不明 |
データSIMもしくはSMS付きSIM | なし なし |
|
IIJmio |
音声通話SIM | 利用開始月から12ヶ月 (12ヶ月‐利用月数)×1,000円(税抜) |
データSIMもしくはSMS付きSIM | 利用開始日の翌月末日まで なし |
こう見てみると、最低利用期間も解約手数料も各MVNOによってバラバラです。
その中でも、「U-mobile S」、「U-mobile データ専用」、「mineo」、「イオンモバイル」に関しては、音声通話SIMでも
解約手数料を徴収しません。
(※「U-mobile データ専用」には、音声通話SIMはありませんが・・)
データSIMもしくはSMS付きSIMの場合は、解約手数料を徴収するところはほとんどありません。
「U-mobile SUPER」のみですね。
最低利用期間は、各MVNOによって
「利用開始日の翌月」や
「契約開始月」など
始まりの日にちが異なります。
最初の一か月目がいつになるのかは、はっきりと確認しておいた方がよいでしょう。
大手キャリアのような「2年縛り」というのも少なく、半年から1年間が多いようです。
データSIMであれば、お試しで1ヶ月や2ヶ月だけ使うことも十分可能ですので、
色々と比較検討してみてください。