このページには広告が含まれる場合があります。
「Loop」のすべての機能は、マイクロソフトの組織アカウント・教育アカウントで利用でき、Copilotプランを契約すればCopilotとの連携も可能となります。
「Loop」は個人の有料アカウントや無料アカウントでも利用できますが、「Loopコンポーネント」はTeamsやOutlook、OneNoteなどで利用できないようになっています。
また、Copilotプランはこれらのアカウントでは利用できません。
マイクロソフトのコラボレーションツールである「Loop」は共同作業に向いたツールで、1つのページにブロック単位ごとに情報を入力していき、そのブロックを一部のマイクロソフトアプリでも共有できるようになっています。
ここでは、まず土台となる「ワークスペース」の作成方法について操作してみたいと思います。
「Loop」を操作するにあたって、以下の点をご確認ください。
- パソコンでの操作画面となります
- Windowsアプリでもブラウザでログインしても操作性はまったく変わらないのでお好きな方で操作してください
- アプリとブラウザの違いは以下の記事で解説していますので参考にしてください。
ワークスペースの新規作成
まずは、「Loop」のトップ画面で左サイドバーの「+」マークをクリックします。
メニューに「新しいワークスペース」があるのでこれをクリックします。
この画面では、「ワークスペース名」は必須ですが、青囲みの部分は後からでも設定できますので、今の段階で設定してもしなくてもどちらでも構いません。
ここでは、ワークスペース名を「小規模経営者に贈る情報整理術」としました。
ワークスペースの使用目的を記入します。
ワークスペースに追加するファイルを「使用目的の文章」から判断して自動的に表示してくれますが、これも無理してここで選択する必要はありません。
「作成」ボタンをクリックします。
これで、ワークスペースの作成は完了です。
ワークスペースの一覧に戻る
ワークスペースを新規作成後は、すぐにファイルの入力になりますが、一旦ワークスペースの一覧画面に戻ってみましょう。
左サイドのワークスペース名(ここでは小規模経営者に贈る情報整理術)をクリックします。(①)
表示されたメニューから「すべてのワークスペースを閲覧する」をクリックします。(②)
もしくは、左上の「Loopロゴ」をクリックします。(青囲み)
現在まで作成しているワークスペースの一覧が表示されます。
おそらく最初だと「はじめに」と今作成した分と2つのワークスペースだけが表示されると思います。
「Loop」では、この画面がホーム画面となります。
「最近のコンポーネントとページ」には、各ワークスペース内で作成した文書はもちろんですが、文書内に設定した「Loopコンポーネント」だけも確認できるようになっています。
(まとめ)ワークスペースは情報管理の土台作成
「Loop」のワークスペースの作成は、簡単な操作だったのではないでしょうか。
「ある情報をまとめる土台」となる部分が、OneNoteではノートブック、Teamsではチームとなり、Loopの場合は「ワークスペース」となるわけです。
前回の「Loop」の起動方法と今回のワークスペース作成で「Loop」を使うための準備は整いました。
いよいよ、ここから文書の作成やファイルの読み込み、Loopコンポーネントとして共有情報の作成などを行っていきます。