情報整理術の数々! PICK UP!

[OneDrive]個人アカウントと法人アカウントではブラウザでログインする場所が違う

OneDriveの個人アカウントと法人アカウントの両方を同じWindowsパソコンで使用していると、ブラウザでのログイン方法で混乱する・・・かもしまれせん(しないかっ!)

もちろん、パソコン内に作成される「OneDrive用の共有フォルダ」を使えば問題なく使えると思います。

ここでは、ブラウザで両アカウントを併用する場合のログイン方法について見ていきたいと思います。

ステータスバーのアイコン

OneDriveに接続する場合は、ステータスバーに常駐しているアイコンからブラウザのOneDriveを開くことができます。
青色のアイコンが「法人アカウント」、白色のアイコンが「個人アカウント」となり、両アカウントを常駐させることができます。

ステータスバーの「OneDrive」アイコン(法人の青いアイコン)を右クリックすると、メニューが表示されます。
一覧から「オンランで表示」をクリックします。

ブラウザのOneDriveが開きます。
ステータスバーから開く方法は、法人アカウントも個人アカウントも操作方法は同じとなります。

MSNのトップページから開く

MSNのトップページには、「OneDrive」のブラウザページへとログインするリンクが用意されています。

トップページの「OneDrive」リンクをクリックすると、サインインが保持されていれば、そのまま該当アカウントのOneDriveページへと移動します。
ただ、注意しなければならないことは、ここで言うアカウントというのは
「個人アカウントに限る」
ということです。

MSNから移動できるOneDriveは、個人アカウントだけだとしたら、
「法人アカウント」は、どこからログインするのでしょうか?

意外と忘れがちかもしれませんが、法人アカウントのブラウザ版OneDriveは、
「Office365」のトップページからログインします。

[Office365 ログインページ]

Office365にログインすると、OneDriveやOffice製品などの自分のアカウントで利用できるオンラインページへのリンクアイコンが用意されているトップページが表示されます。

この中に、「OneDrive」アイコンが表示されていますので、これをクリックします。

総括

もちろん、ブラウザのOneDriveに接続するのであればステータスバーの各アイコンから開くのが一番早い方法でしょう。
ただ、”たまたまMSNのページを開いていたから、ここからすぐにOneDriveを開きたい”などと言う場合もあると思いますが、それは個人アカウントでログインする場合に限ります。

先日、MSNのページから法人アカウントでログインしようとして全く接続できなかったドジな自分の戒めとしてこの記事を書いてみました。

関連記事

  1. 【個人】OneDrive経由で外出先から自宅のパソコンにアクセスするには

  2. [OneDrive]共同作業でOfficeファイルを編集してみる!

  3. 保存しておきたい動画をOneDriveへ

  4. [OneDrive]写真にタグをつけて管理する

  5. OneDriveの容量を節約―Androidスマホでファイルオンデマンドを使う―

  6. オンラインストレージを使うなら確認しておきたいストレージセンサーとは?

  7. OneDriveの容量を節約―Windowsパソコンでファイルオンデマンドを使う―

特集記事!

  1. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  2. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  3. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  4. AppleMusicやSpotifyから音楽ファイルへ変換する!Windowsも…
  5. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  6. 取得したマイナンバーカード!「楽天ペイ」と連携させてみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

ー文字だけで語る(あつもじ)ー

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. 【OneNote for Windows10】OneNoteにファイルを挿入する…
  7. [OneNote for Windows10]Android端末での利用に重宝す…
  8. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  9. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  10. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…

↓OneDriveの便利な機能が満載!↓

icon-cogマイクロソフトのクラウドストレージである「OneDrive」の便利な使い方をご紹介しています。個人契約でしか利用できない機能もあります。

PAGE TOP