情報整理術の数々! PICK UP!

【OneNoteを使いこなす】ページを画像として他のマイクロソフト製品に貼り付ける

このページには広告が含まれる場合があります。

「OneNote」のページに記載した内容は、印刷でPDFファイルにできます。

これは、パソコンの「OneNote」で操作する際もスマホのOneNoteアプリで操作する際も、同様の操作が可能です。

ただパソコンの「OneNote」には、ページを画像として貼り付けられる機能があります。

これは残念ながらAndroidやiPhoneなどのスマホやタブレットのOneNoteアプリにはない機能となります。

操作方法は単純で、コピーしたページをWordやExcel、PowerPointなどのマイクロソフト製品に画像として貼り付けられます。

いわゆる「コピペ」で完了します。

今回はこの画像としてページの内容を他のアプリに貼り付ける方法を見ていきたいと思います。

ページをコピーする

「OneNote」に書き溜めたページをコピーする方法は、パソコンにもスマホのアプリにもあります。

しかしスマホのアプリは、コピーしたページをページとして「OneNote」の別のセクションに貼り付けるなど、「OneNote」内でしか消費できないのに対し、パソコンの「OneNote」は他のアプリに画像として貼り付けられるのです。

まずは、任意のページをコピーしてみましょう。

ページを右クリックすると表示されるメニューから「コピー」をクリックします。

その後ページ一覧の余白の適当な場所で右クリックしてみましょう。

小さいメニューが表示されるので、「貼り付け」をクリックします。

コピーしたページと内容の全く同じページが作成されます。

そしてこのコピー&ペーストによる同じページの貼り付け動作は、パソコンだけでなくスマホやタブレットの「OneNote」でも同様となります。

それではコピーしたページの内容を画像として貼り付ける方法を見ていきたいと思います。

ページのコピーを画像として貼り付ける

ページをコピーする方法は先ほどと全く同じです。

画像として貼り付けたいページを右クリックして「コピー」をクリックします。

今回貼り付け先は「Word」とするので、Wordの新規文書を開いてみてください。

文書内の任意の場所で右クリックするとメニューが表示されるので、「貼り付けのオプション」の「図」をクリックします。

「Ctrl+V」などで普通に貼り付けると、文字がWordの書式でそのまま貼りつくので注意してください。

マイクロソフト製品の場合、テキストや図など貼りつける書式を決められるので、「OneNote」のページをそのまま画像で保存したい場合には、パソコンから操作してみてください。

OneNoteには・・

「OneNote」のページを画像として貼り付ける先には、「OneNote」を選択できません。

「OneNote」に貼り付けようと思っても、単純にページのコピーを貼りつけるだけとなります。

画像として貼り付ける場合は、「OneNote」以外のマイクロソフト製品を選択してください。

(まとめ)

今回は「OneNote」のページを画像として貼り付ける方法を確認してみました。

パソコンの「OneNote」の場合だけとなり、AndroidやiOSなどの「OneNote」には、ページを画像として他のアプリに貼り付けられる機能はありません。

例えばページの内容に画像を多用していれば、そのページ全体を画像として他のアプリで流用したい時もあるでしょう。

その際に今回の「画像としてのページ貼り付け」を使ってみてください。

実はパソコンの「OneNote」には、ページを右クリックした際のメニューの一覧に「コピー」、「ページへのリンクをコピー」、「移動またはコピー」と、コピーだけで3種類も用意されています。

今回の操作は、ただの「コピー」をクリックした時の操作になります。

「ページへのリンクをコピー」は、他からページにアクセスするためのリンクを取得する方法ですし、「移動またはコピー」は、別のノートブックにページを「コピー&ペースト」するだけで、コピーの有効範囲は「OneNote」内だけとなるので、合わせて覚えておいてください。

関連記事

  1. 【OneNoteを使いこなす】ステータスバーに常駐するクイックノートで素早くアクセス!

  2. 【OneNoteを使いこなす】「常に手前に表示」も!作業を充実させる5つの画面表示方法

  3. 【OneNoteを使いこなす】レンタルサーバーに保存している動画をOneNoteに挿入する

  4. 【OneNoteを使いこなす】「ノートブックのごみ箱」の使い方

  5. 【OneNoteを使いこなす】ページを彩るノートシールで検索もバッチリ!

  6. 【OneNoteを使いこなす】ページの内容をOutlookメールの本文として送るには

  7. 【OneNoteを使いこなす】作成者履歴やバージョンを操作する

  8. 【OneNoteを使いこなす】当サイトでご紹介している内容の目次

  9. 【OneNoteを使いこなす】複数アカウントで利用する

特集記事!

  1. 【Microsoft Loop】表の規則とエクスポート
  2. [CLOVA Note]LINEの音声認識AI搭載で音声データを楽々テキスト化!…
  3. [Teams]自分だけが使うチャットでチャット操作をマスター&アカウントに注意
  4. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  5. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  6. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  7. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  9. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  10. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは

人気記事 PickUp!

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  2. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  3. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  4. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  5. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…
  6. 信用の低い個人事業主だからこそ使いたい債券買取サービス「フリーナンス」とは
  7. 【FlexClip】を使って簡単に素早くクオリティの高い動画を手に入れよう!その…
  8. 【FlexClip】を使って簡単に素早くクオリティの高い動画を手に入れよう!その…
  9. マイクロソフトのListsアプリを使ってみる[1]―リストの作成とデータの処理
  10. 高速ビデオ編集で初心者にも分かりやすい動画編集ソフト-iMyFoneのFilme…

PAGE TOP