情報整理術の数々! PICK UP!

【OneNoteを使いこなす】Teamsでの使い勝手を良くする方法と保存場所の確認

このページには広告が含まれる場合があります。

「Teams」を使っていると、チャネルに紐づいた「OneNote」を使ってデータを管理できるようになります。

今回は、「Teams」のチャネル内で利用できる「OneNote」を所有者(管理者)側の視点で、以下2つを確認してみたいと思います。

  • 「OneNote」をデスクトップアプリで利用する方法
  • ノートブックファイルの実際の保存場所

画面は、すべてWindowsパソコンでの操作となります。

チャネルで「OneNote」を使う

「Teams」のチャネル内では、チャットによるメッセージのやり取りの他、マイクロソフトのおなじみの各ツールをチャネルの資料として添付できます。

その内の1つに「OneNote」があり、チャネル内のデフォルトノートアプリとして「OneNote」が使えるようになっています。

ここでは「Teams」のチーム所有者(管理者)の視点で、「OneNote」をどのように使ったらよいかを見ていきたいと思います。

ノートブックを作成

管理者は、チャネル内へのユーザー招待や、使用するアプリの決定ができます。

アプリの一覧から「OneNote」を使う場合には、すでに作成されている「Notes」というタブをクリックします。

「Notes」をクリックすると、程なくして見慣れた「OneNote(Web版)」のノートブックがTeamsの作業ペインに表示されます。

実は「セクション」はなく、最初に起動したばかりだと「無題のページ」というページが1つだけ存在している状態となります。

ページへの記入は、いつも「OneNote」を単独で使っている時と同じ方法となります。

「OneNote」のデスクトップアプリに比べて、やはりWeb版は機能が劣ります。

さて、この「Teams上のOneNote」ではどうしてもWeb版であるがゆえの操作性の悪さが目立ちます。

そこで、普段使っているデスクトップアプリ版の「OneNote」でこの「Teams」内で作成したノートブックを開いてみましょう。

チャネルの「OneNote」を別の方法で開く

「Teams」のチャネル内で作成した「OneNote」を普段使っているデスクトップアプリで開くようにしてみます。

今回は、所有者の視点なので2通りのやり方を見ていきたいと思います。

チャネル内からデスクトップアプリで開き直す

まずは、チャネル内の「OneNote」から直接デスクトップアプリを開く方法です。

「OneNote」画面内の「編集」をクリックし、一覧から「デスクトップで開く」をクリックします。

もし、上のようなメッセージが表示されたら、「OneNoteを開く」ボタンをクリックします。

「OneNote」のデスクトップアプリが開き、上のように「チーム名がノートブック名」に「チャネル名がセクション名」として表示されます。

セクションは使わない
「Teams」内の「OneNote」では、セクション名が一切表示されていませんでした。

デスクトップアプリではセクションも表示され、新しいセクションの追加もできます。

しかし、「Teams」内の「OneNote」に戻ると、セクションはあくまで1つだけ(デスクトップアプリでいうところの「チャネル名のセクション」だけ)で、他のセクションは一切表示されません。

そのため、「Teams」内の「OneNote」をデスクトップアプリで編集する際は、セクションの追加を行わないようにしましょう

デスクトップアプリで「OneNote」を開いた後、「Teams」の「OneNote」を確認してみると、上のようなメッセージが表示されている可能性があります。

この場合は、「ファイルを閉じる」もしくは「ここから続行します」のどちらのボタンでもいいのでクリックして、メッセージを閉じてください。

さて、それでは試しに、デスクトップアプリの「OneNote」でセクション名を追加して、その後「Teams」の「OneNote」でどのように表示されるのかを確認してみましょう。

「セクションを追加」セクションを新たに作成してみました。

「Teams」内の「OneNote」に戻っても、ページの一覧しか表示されません。

セクションは表示されていませんが、このページ一覧のセクションは、デスクトップアプリでいうところの「チャネル名のセクション」というわけですね。

デスクトップアプリと同じく、Web版で開けばセクションは表示されます。

チームの所有者などは、デスクトップアプリで「OneNote」を見れば他のセクションも見られますが、チャネルに参加している「権限が与えられていないユーザー」や「ゲストユーザー」は「Teams」内の「OneNote」を閲覧するしかありません

そのため、データを入力できる権限を持ったユーザーは、すべて既存セクション(デスクトップアプリでいうところの「チャネル名のセクション」)内のページにデータを入力するようにしましょう。

Microsoft365の画面から操作する

もう一つ、チーム所有者であればWeb上の「Microsoft365」から利用履歴一覧の「OneNote」を参照し、デスクトップアプリで開く方法もあります。

「Teams」が使えるプラン(法人向けプラン)を利用しているかたがこのお話の対象となります。

お持ちのログイン情報で「Microsoft365」を開いてください。

メニューの「マイコンテンツ」をクリックすると、最近利用したオフィスアプリの一覧が表示されます。

「OneNote」の利用履歴は、上の画面のように「ノートブック」と「セクション」が別々に表示されます。

ノートブックとセクションのどちらでも結構ですが、上の画面のように、「・・・(その他のオプション)」をクリックします。

メニューが表示されるので、「開く」から「デスクトップで開く」をクリックします。

セクションを開くときには気をつける

上の手順でセクションを開く際は、1点注意があります。

それは、既存セクション(デスクトップアプリでいうところの「チャネル名のセクション」)を開く点です。

先述した通り、「Teams」内の「OneNote」には、既存セクションのページしか表示されないためです。

もちろん、既存セクション以外のセクションが作られていなければ、「チャネル名のセクション」しか表示されないので、注意する必要はありません。

TeamsとSharePoint

新しい「OneNote」のノートブックを作成すると、実ファイルは「作成したアカウントのOneDrive」に保存されます。

では、「Teams」で作成された「OneNote」の実ファイルはどこに保存されているのでしょうか。

「Teams」のデータは、コラボレーション管理ツールである「SharePoint」で管理されているのですが、「Teams」内で作成された「OneNote」のデータもこの「SharePoint」で確認できるようになっています。

引き続き「Microsoft365」で操作します。

「Microsoft365」のメニューから「アプリ」をクリックし、一覧の「SharePoint」をクリックします。

「SharePoint」のトップが表示され、作成されているサイトの一覧が表示されます。

この中には、「Teams」で作成したチーム名が「SharePoint」上で1つのサイトとして表示されます。

サイトをクリックすると、その詳細が開きます。

今回、「Teams」の「僚ワークス」というチーム名を参考に見てきましたが、この「僚ワークス」も「SharePoint」のサイトとして確認できています。

それでは、「OneNote」の保存ファイルを確認するため、左サイドメニューから「サイトコンテンツ」をクリックしてみます。

「サイトコンテンツ」の一覧に、「サイトのリソースファイル」があるのでこれをクリックします。

「Teams」の「僚ワークス」というチーム名で利用していた「OneNote」のファイルがこの場所に保存されているのが分かります。

(まとめ)実体にはほぼアクセスしない

「Teams」のチーム所有者であっても、そのチームのチャネル内で使用している「OneNote」がどこに保存されているのかは、普段全く気にする必要はありません。

「Teams」で使う「OneNote」がどのような使い勝手なのか、使い勝手を良くするにはどうしたらいいのかを知っておくために、所有者の視点で敢えて色々と操作を追ってみました。

今回のお話で重要なのは、以下2点になります。

  • 「Teams」の「OneNote」はデスクトップアプリでも使える
  • 「Teams」の「OneNote」はデスクトップアプリでも使えるがセクションには注意する

「Teams」のチャネル内で各ユーザーと共通認識できるメモ書きとして、「OneNote」は非常に優れていると思います。

是非活用してみてください。

関連記事

  1. 【OneNoteを使いこなす】「常に手前に表示」も!作業を充実させる5つの画面表示方法

  2. 【OneNoteを使いこなす】2種類のOneNoteアプリ・・どちらを使う?

  3. 【OneNoteを使いこなす】スマホでWeb上のお気に入りの記事をスクラップする

  4. 【OneNoteを使いこなす】アカウントごとのノートブック作成と開閉

  5. 【OneNoteを使いこなす】iPadとAndroidで付箋を使う

  6. 【OneNoteを使いこなす】Windowsパソコンで作成した各データを2つの方法で出力

  7. 【OneNoteを使いこなす】ノートブックの保存場所と削除方法(ローカルストレージ)

  8. 【OneNoteを使いこなす】外部からデータを取り込みたい!仮想プリンタとして使用する

  9. 【OneNoteを使いこなす】手描き後の図形変換とテキストペンを使う(iPadOS編)

特集記事!

  1. [CLOVA Note]LINEの音声認識AI搭載で音声データを楽々テキスト化!…
  2. [Teams]自分だけが使うチャットでチャット操作をマスター&アカウントに注意
  3. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  4. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  5. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  6. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  2. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  3. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  4. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  5. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…
  6. 信用の低い個人事業主だからこそ使いたい債券買取サービス「フリーナンス」とは
  7. 【FlexClip】を使って簡単に素早くクオリティの高い動画を手に入れよう!その…
  8. 【FlexClip】を使って簡単に素早くクオリティの高い動画を手に入れよう!その…
  9. マイクロソフトのListsアプリを使ってみる[1]―リストの作成とデータの処理
  10. 高速ビデオ編集で初心者にも分かりやすい動画編集ソフト-iMyFoneのFilme…

PAGE TOP