情報整理術の数々! PICK UP!

  • OneNote
  • 最終更新日: 2018.04.26

【OneNoteへGO】Webページの情報を簡単に保存するには

「OneNote」には、Webページの情報を簡単にOneNoteに取り込むことができる「Web Clipper」というツールがあります。
「Microsoft Edge」、「FireFox」、「Chrom」など主要なブラウザのアドオン機能として提供されているのです。
ここでは、「Microsoft Edge」での動作を見てみることにしましょう。

icon-hand-o-rightMicrosoft EdgeでWeb Clipperを使う準備をする

OneNoteの該当ページへと移動し、「WebClipper」アドオンをインストールします。

Windowsストアへとページが移動しますので、「入手」をクリックします。

メッセージが表示されますが、「有効にする」をクリックします。

icon-hand-o-rightアカウントのサインインと領域のクリップ

「Office365 Business」など法人やアカデミック製品は、「職場または学校アカウントでサインイン」をクリックし、ログインします。

Check!

「OneDrive」に、大量のファイル(容量ではなく数)が保存されていると、「WebClipper」がページをクリップする際にエラーが発生する可能性があります。
特に、会社や学校ライセンスで、「OneDrive」の容量を多く使える方は、注意が必要です。
うまくクリップできない場合は、個人アカウントを新たに作成して、個人アカウントで試してみることをお薦めします。

今回は、地図のデータを保存してみたいと思います。
ブラウザのツールバーに表示されている「Clipper」ボタンをクリックすると、クリップするパターンを選ぶウィンドウが表示されます。
ここでは、地図の領域を指定したいので、「領域」をクリックします。
ノートブックは「B社開発資料」に保存します。
設定ができたら「クリップ」ボタンをクリックすると、指定した領域の地図がOneNoteのノートブックに保存されます。

正常にクリップできると、このようなメッセージが表示されます。

設定した「B社開発資料」に保存されたことが確認できました。
どのブラウザでも基本的な動作や使い方は一緒です。

クリップできるデータは、他にも
ページ全体(画面に表示されているすべてが保存される)
記事(ページの写真と記事と出典元が保存される―記事はそのまま読める)
ブックマーク(写真がサムネイルになり、保存したページへのリンクだけが保存される)
があります。

関連記事

  1. 【OneNoteへGo】OneNoteで名刺管理専用のノートを作ろう!―その2

  2. 【OneNoteへGo】OneNoteバッジでサクッと簡単メモしよ

  3. 【OneNoteへGo】ステータスバーの常駐OneNoteからノートに素早くアクセスするには

  4. 【OneNoteを使いこなす】ノートブックの保存場所と削除方法(ローカルストレージ)

  5. 【OneNoteを使いこなす】当サイトでご紹介している内容の目次

  6. マイクロソフト発「Sticky Notes」で覚えておきたい設定・使い方8選

  7. YouTubeのアドレスをiPad ProのOneNoteで共有する

  8. 【OneNoteを使いこなす】複数アカウントで利用する

  9. [OneNoteへGo]作成者履歴やバージョンを操作する

特集記事!

  1. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  2. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  3. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  4. AppleMusicやSpotifyから音楽ファイルへ変換する!Windowsも…
  5. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  6. 取得したマイナンバーカード!「楽天ペイ」と連携させてみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

ー文字だけで語る(あつもじ)ー

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  7. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  8. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  9. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  10. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…

↓OneDriveの便利な機能が満載!↓

icon-cogマイクロソフトのクラウドストレージである「OneDrive」の便利な使い方をご紹介しています。個人契約でしか利用できない機能もあります。

PAGE TOP