ノートシールは種類がいっぱい
OneNoteには、記入したメモを目立たせるための
「ノートシール」
と言う機能があります。
同じボタンで一括りにしたり、文字に蛍光色をつけたりすることが簡単にできるようになります。
リボンの「ホーム」タブの「ノートシール」と言う項目に、上の図の丸囲みがありますので、それをクリックしてください。
利用できるノートシールの一覧が表示されます。
ノートシールを検索してみる
配置した「ノートシール」を検索することもできます。
「ノートシールを検索」をクリックすると、ウィンドウの右側に「ノートシールの概要」が表示されます。
①「現在開いているノートブック」の各セクションの中の全ページに設置されているノートシールが、すべて表示されています。
ここに表示されたノートシールはすべて「シールを張り付けた場所へリンク」されています。
したがって、今開いているセクションのページ以外のページも一瞬でノートシールの設置場所へ移動することができます。
②「ノートシール」の検索対象を変更します。
現在開くことのできるすべての「ノートブック」を対象にすることもできますし、
「今日編集したノート」など、時間軸によるノートの検索も行うことができます。
③②の検索対象で表示されたノートシールの一覧を、今表示されているページに「概要ページ」として、新しく追加します。
④ノートシールを以下の項目でグループ化することができます。
・ノートシール名
・セクション
・メッセージタイトル
・日付
・ノートのテキスト
メッセージタイトルというのは、「ページのタイトル」ごと、ということですね。
日付は、ノートにシールを設置した日ごと、ということになります。
ノートシールの設定
ノートシールは、自分でカスタマイズすることも可能です。
「ノートシールの設定」をクリックすると、「ノートシールのカスタマイズ」ウィンドウが表示されます。
上の画像のように、新しく自分でシールを作成することも可能です。
また、「ノートシールの変更」を選択すると、既存のノートシールのアイコンや色などを変更することもできます。
ノートシールの削除
ノートシールを削除する場合は、アイコンを置くタイプは簡単に削除することができます。
上の図のように、右クリックからメニューを表示して削除してもいいですし、アイコンの前にカーソルを置いて「BackSpaceキー」などで削除してもいいのです。
一方、上の図のような「蛍光ペンシール」の削除方法は少し変わってきます。
最初に、蛍光ペンシールが設定されている文字を選択します。
「ホーム」タブの「シール一覧」から、「要確認(設定した蛍光ペン色)」をクリックします。
蛍光ペン色が文字から外れたことを確認してください。