情報整理術の数々! PICK UP!

iCloudフォトにWindowsパソコンから動画をアップロードできない場合に確認しておきたい設定とは

iPadの「カメラ」アプリなどで動画を撮った場合、同じくiPadの「写真」アプリですぐに確認できます。
しかし、Windowsパソコンのような他の端末に保存している動画をiPad上の「写真」アプリで確認するには、iCloudフォトへの動画のアップロードが必要となります。

その際に、「iCloud for Windows」を使うわけですが、
画像とは違って、動画のアップロードには少し気を付けておかなければならない点があるので、それを明記しておきます。

iCloud.comでは動画をアップロードできない

常駐している「iCloud for Windows」をクリックすると、「iCloud.com」のページへ移動できます。

「iCloud」へサインインするための「Apple ID」とパスワードを入力すると、以下のようなトップ画面が表示されます。

一覧から「写真」をクリックします。

これまでにiCloudフォトにアップロードされている写真の一覧が確認できます。
そこへ、Windowsパソコン内に保存されている動画をアップロードしようと「写真をアップロード」ボタンをクリックしても、以下のようなエラーメッセージが表示されてアップロードできません。

同じように、一覧に動画ファイルをドラッグしてアップロードしようとしてもやはりエラーが表示されます。

そこで、Windowsパソコン内の動画をiCloudフォトへアップロードするために、まずはiCloudの設定を確認します。

iCloud設定の写真を確認する

常駐している「iCloud for Windows」をクリックして、「iCloud設定を開く」をクリックします。

ウィンドウが開きますので、一覧から「写真」にチェックマークが付いていなければ、クリックしてチェックを付けて「写真オプション」を表示します。
もし、「写真」に何かしらのチェックマークが付いていれば、右にある「オプション」をクリックして、「写真オプション」を表示します。

とりあえず上で表示されている箇所にチェックマークが付いていれば、動画もアップロードできるようになっています。

常駐ソフトウェアから動画をアップロードする

動画をアップロードする方法は2通りありますが、まずは常駐している「iCloud for Windows」からアップロードしてみましょう。

常駐アイコンをクリックすると、「写真をアップロード」というボタンがあります。
「写真」としか書いていませんが、ここから動画もアップロードできるので、これをクリックします。

「iCloudにアップロード」というウィンドウが表示されます。
アップロードしたい動画を選択します。

iCloudフォトのアップロードフォルダから動画をアップロードする

Windowsのエクスプローラなどで「ユーザーフォルダ」内の「ピクチャフォルダ」内を確認します。

一覧に「iCloudフォトフォルダ」があり、中には「アップロード」、「ダウンロード」、「共有」の3つのフォルダがあります。

「アップロード」フォルダに目的の動画ファイルを入れると、しばらくしてiCloudにアップロードされます。

総括

「iCloud for Windows」をインストール後に、常駐するアイコンからiCloudに動画ファイルをアップロードする際の手順をまとめてみました。

Windows内に保存している画像ファイルは、柔軟にどこからでもiCloudへアップロードできるのですが、
動画ファイルをアップロードできる方法は上で挙げたような方法になります。

さらに、iPadの「写真」アプリで動画ファイルを削除してごみ箱にその動画ファイルがまだ残っている場合、同じ動画ファイルをもう一度Windowsからアップロードしようとしても、上手くできなかったりします。

動画ファイルがiCloudへアップロードできない場合は、
以前に削除した同じ動画ファイルが「写真」アプリのごみ箱内にまだ残っていないか確認した方がいいかもしれませんね。

関連記事

  1. iPadのsmartkeyboardを使っていて英語入力ができなくなった時に確認したいこととは?

  2. [連載]これから始めるiPad Pro!便利な使い方実践講座―マルチタスクで複数のアプリを起ち上げる…

  3. iPadOS13で強化された「Slide Over」と「Split View」!同じアプリを画面に並…

  4. iPadで画面上の動きを録画する「画面収録」を使ってみる

  5. iPadで勝手に文字が変換されるようになった?と思ったらライブ変換を確認しよう

  6. パソコンからiCloud DriveへアップロードしたファイルがiPadで見られない場合に確認してお…

  7. iPadOS13でとうとう解禁されたファイルの解凍・圧縮を「iZip」アプリで試してみる

  8. iPadで手書きのメモを取る!Microsoft WordでApplePencilを使うには

  9. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う?

特集記事!

  1. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  2. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  3. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  4. AppleMusicやSpotifyから音楽ファイルへ変換する!Windowsも…
  5. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  6. 取得したマイナンバーカード!「楽天ペイ」と連携させてみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

ー文字だけで語る(あつもじ)ー

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. 【OneNote for Windows10】OneNoteにファイルを挿入する…
  7. [OneNote for Windows10]Android端末での利用に重宝す…
  8. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  9. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  10. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…

↓OneDriveの便利な機能が満載!↓

icon-cogマイクロソフトのクラウドストレージである「OneDrive」の便利な使い方をご紹介しています。個人契約でしか利用できない機能もあります。

PAGE TOP