情報整理術の数々! PICK UP!

  • コラム
  • 最終更新日: 2023.07.12

パスワード

このページには広告が含まれる場合があります。

こうもあちこちに自分のアカウントを登録することになると、大変になるのが
「パスワードの管理」
じゃないかと思う。

アメリカのセキュリティ企業が発表した「最悪のパスワード100」には、おなじみの
【123456】
【abc123】
みたいな日本人でもよく使いそうなパスワードがランクインしている。

一方で、
【letmein】
【iloveyou】
みたいな日本人ではちょっと思いつかないようなパスワードなんかもあるらしい。

この最悪パスワードのランキング元が、
「ホンモノの漏洩したアカウント情報」
だというから驚きだ。
もしかしたら43%ぐらいは、
「恋人の名前」や「愛人の名前」、「不倫相手の名前」
をパスワードの一部にしている輩がいるんじゃないかな。
分からんけど。

それにしても、この時代を生きる人間たちにとって、
「パスワード」
というのは、無用の長物でありながら、不可欠なものでもある。

覚えておいても得なことはないのに、忘れるわけにもいかない。

こんな笑い話がある。
民間の多種多様なサービスで配られるポイントカードの登録情報やお気に入りのWebショップの登録情報、果ては普段使っているGmailや通信会社のキャリアメールのパスワードまで、ありとあらゆる自分のアカウント情報を”紙”に書いている人がいた。
ご丁寧にパスワードまで一言一句である(これらのパスワードが全部同じなのかそれぞれ違うのかは分からない)。
その人は、その紙を丁寧に4つ折りにし、それ用に購入した小さいカードケースの中にしまっていた。

このカードケースをどっかになくしてしまった。

という単純な話ではない。

「アカウント情報の紙」を入れておくために購入したこのカードケースは、本業とは別に作ってある名刺を入れるために「急遽」使用されることになった。
もちろん、そう決めたのは本人である。
この時点で、とりあえず財布の普段全く使わないポケットに一時的に入れておいたことを
後々すっかり忘れていたらしい。

どっかにしまったはずだが、思い出せない。
”もし、あんな紙を落として拾われでもしたら大変なので、パスワードは全部変更したし、アカウントを作り直したところもあるんです。”

その人は、追い詰められた犯人がうつむき加減で声を絞り出すかのように、
無念の表情を浮かべながら話してくれた。

新しい財布に買い換えたら例の紙が見つかったと連絡がきたのは、
それから一週間くらい経ってからだった。

IDやパスワードは、やはり自分の脳の中に置いておくのが一番だと思う。

「このサイトはこのIDとパスワード」
「あっちのショップはこのメールアドレスとパスワード」
と言う情報をクラウドストレージ上に「そのまま記載している」人がいたが、それもやめた方がいいと思う。

よそ様が管理している保存領域なぞ、いつどんな理由でデータが流出するかも分からない。
所詮は、自分の記憶だけが頼りなのだ。

全く参考にしてほしくないが、自分が持っている80近くある各登録サイトのアカウントやパスワードはこうやって管理している。

パスワードは、自分が使う5つ前後は完全に記憶する。
もちろん、自分に関係のあることも含まれるからそういう意味での覚えやすさは多少あるが、
油断すると忘れるぐらいの長さではある。

IDやメールアドレスは、それほどシビアにならなくてもよい。
メールアドレスは、「自分のGmail」とか「hotmailのエイリアス」とか
直接書くなら「〇〇□aaa.com」のように、「@」は絶対に書かない。
IDが5つのパスワードの一部と被るようなら別だが、それ以外は直接記入する。

そして、
「このサイトは1番目のパスワード」
「この公共料金は4番目のパスワード」
と言う情報をクラウドストレージで保管している。
先程のIDが少し被る場合は、IDにも「2番目のパスワードの数字だけ」という感じで記入しておく。

これで万が一、クラウドストレージがポシャってしまったら、それはあきらめるよりしょうがない。
ただ、これを仮に印刷しておいて財布の中にしまっておけば、例え財布を落としたとしても拾った人は何のことだか分からない。
むしろ、財布そのものの被害の方が大きいだろう。

何かに書いておかなければ不安だ、と言う方も
書き方を少し変えるだけで、安全性も格段に違ってくるのだ。

IDやパスワードなどの個人情報紛失を”死”と思う人がいれば、
逆に”解放”と考える人もいる。
どちらにしろ、あなたと隣り合わせに存在しているそれらは、もう少し技術が発展するまでは、おそらく一生付いて回る問題なのだ。

こんな情報化時代を生きているからこそ、
せめて愛人の名前が流出することのないように、普段から自己管理には採算の注意を払いたいものである。

関連記事

  1. Excelのスキルを図る企業の入社テストを実際にやってみた【1】

  2. 最近届いたフィッシングメールを公開!銀行から大手ショッピングサイトまで色々

  3. 複写式帳票はコレさえあれば自分でも作成できる?!

  4. 起業直後!印刷、コピー、FAXはどこまで用意したらよいのか

  5. リモートワークの裏側に潜む「働き方改革」の正体とは

  6. Excelのスキルを図る企業の入社テストを実際にやってみた【5】

  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10位)

  8. Excelのスキルを図る企業の入社テストを実際にやってみた【8】

  9. Excelのスキルを図る企業の入社テストを実際にやってみた【7】

特集記事!

  1. [CLOVA Note]LINEの音声認識AI搭載で音声データを楽々テキスト化!…
  2. [Teams]自分だけが使うチャットでチャット操作をマスター&アカウントに注意
  3. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  4. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  5. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  6. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  7. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  8. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  9. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  10. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…

PAGE TOP