情報整理術の数々! PICK UP!

【連載4】Lucidchartで作成した図面をGoogle Slides(グーグルスライド)へ送信する

この記事は、Lucidchartのプロアカウント以上で利用できます。

下の記事では、「Lucidchart」で作成した図面をプレゼン用資料に変換できる「プレゼンモード」の使い方を見てきました。

今回は、プレゼンモードで作成した資料をボタン一つで「Google Slides」へ送信してみたいと思います。

アカウントを確認する

「Lucidchart」の「Google Slidesへ送信」は、無料もしくはベーシックアカウントでは利用することができません
念のために、最初に現在のアカウント状況を確認しておきます。

「Lucidchart」のトップページへとアクセスします。

Lucidchartのトップページ

ログイン前であれば、お持ちのアカウントでログインします。

トップページから「文書」をクリックし、保存している文書一覧の画面を表示します。
画面上の「アカウント名(メールアドレス)」をクリックすると、表示されるメニューに
「アカウントの設定」
がありますので、これをクリックします。

左サイドバーで、「アカウントの管理」をクリックします。
利用しているアカウントが「プロアカウント」の場合、ボタンが
「再度有効化」
と表示されます。
ちなみに一つ下の「ベーシックアカウント」を確認してみると
「ダウングレード」
と表示されていますね。

もし、無料アカウントを利用している場合はすべてのアカウントが
「アップグレード」
と表示されるようになります。

また、アカウント画面の左サイドバー下には、現在「Lucidchart」に保存できるストレージ容量が表示されています。

各アカウントに応じて保存できる容量が変わってきますので、
この容量で現在のアカウントを確認する方法もあるのです。

Google Slideへ送信する

「Lucidchart」の右サイドで「スライド」を選択します。(①)

現在まで作成していた図面全体からスライドとして表示したい部分を選択して、
必要な枚数のスライドを作成します。(②)

準備ができたら、「Google Slidesへ送信」をクリックします。(③)

最初にアクセスする場合、
「Lucidchart」が「Google Slides」にアクセスする権限を与えるようにメッセージが表示されます。

自分のGoogleアカウントに対して「Lucidchart」がアクセスする動作を許可するために、
「許可」ボタンをクリックします。

作成まで少し時間がかかるかもしれませんが、完了すると
「Google Slidesプレゼンテーションが作成されました。」
とメッセージが表示されます。

「今すぐ編集しましょう」をクリックします。

「Google Slides」が起ち上がり「Lucidchart」のスライドに設定した2枚の図と、
「Lucidchart」の図面タイトル名が先頭のスライドへと挿入され、
全部で3枚のスライドが作成されました。

「Lucidchart」で図面を更新すると・・

「Lucidchart」でスライド数を増やすなり、図面を更新したりと変更があった場合、
再度「Google Slidesへ送信」をクリックすると、「Google Slides」では、新しいファイルが作成されます。

「Google Slides」内でも、同じ名前で保存されるので、後から手動で名前を変更するか
古いバージョンのファイルを削除するなどして対処したほうが良いでしょう。

続きは次回

今回は、「Lucidchart」のプレゼンモードで作成した図面スライドが、
簡単に「Google Slides」の新規ファイルへと移行できる方法を見ていきました。

さて、次回はグーグルのオンラインストレージである「Googleドライブ」との統合を確認していきます。
「Lucidchart」と「Googleドライブ」を連携させて、図面の保存やデータのバックアップ方法を見ていきたいと思います。

関連記事

  1. チームミーティングにホワイトボードを共有!LucidSparkの活用術

  2. 【連載7】VisioファイルをLucidchartで開いて図形オブジェクトを改めて配置してみよう!

  3. 書いたメモはすぐ見えるところに―「ショートカットメモ帳」のメリットとデメリット

  4. 絵心がないからデザインは苦手っ・・・そんなあなたは「Canva」があればもう大丈夫①!

  5. 経県値―自分がどれだけの都道府県に足を踏み入れたのかが簡単に分かるスマホアプリ

  6. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期する⑦!Sparkの便…

  7. iPadでのスケジュール管理と言えばPlanner!Outlookスケジュールと連携させてみる

  8. 続2・iPadで使うカレンダー:iCloudアカウントをOutlookに表示させる-App用パスワー…

  9. 【splashtop】iPad ProからWindowsパソコンにリモート接続してみる

特集記事!

  1. [CLOVA Note]LINEの音声認識AI搭載で音声データを楽々テキスト化!…
  2. [Teams]自分だけが使うチャットでチャット操作をマスター&アカウントに注意
  3. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  4. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  5. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  6. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  7. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  8. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  9. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  10. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…

PAGE TOP