情報整理術の数々! PICK UP!

他者の評価で自分を知り、そして自分で考える習慣を身につけるー林修著「林修の仕事原論」

このページには広告が含まれる場合があります。

人間の自己認識は、他者認識よりも不正確。

予備校の講師であり、今ではメディアにも引っ張りだこの「林修氏」は自分と他人の意見が分かれた時に、一度自分を否定することから始まると言う。

第三者が客観的に見た判断は、意外にも正しい。

その第三者がたとえ、自分が講師を務めている予備校の大学生スタッフであったとしてもだ。
そのため、自分よりも若い大学生のアドバイスにも喜んで耳を傾ける。

それは、「結果がすべて」であり、「目標に向かって、結果を出すため」に他ならない。
「自分よりも若い人に教えを乞うなんて・・」と、プライドはないのかと訝しがる人もいるが、そもそも林氏にそんなプライドなど存在しない。

結局、自分で自分を判断してしまうと、「この仕事は自分には合わない」、「自分はこの仕事が好きだからこれしかやらない」と言ったような自分の可能性を狭めてしまう一因にもなるのだ。

林氏は、予備校講師は嫌いでやりたくもない仕事であったと言うが、そのおかげでやりたかった本の執筆の依頼が舞い込み、やがて講義中に自分でも無意識に発した言葉によって好きではないテレビ出演の依頼も増えてしまった。

しかし、自分の好き嫌いを物差しにせず、客観的な評価で「誰よりも自分はできる」という自負で続けてきた結果、
「〇〇〇に全力で打ち込むことが〇〇〇に自分を近づけてくれる」
要因になり、
「〇に巡り合いたいのならば、なんでも引き受けてみるといい」
という言葉にも巡り合えた。

そんな林氏は、「成長を続けることのできる人間」を「自分の頭で考えることのできる人間」であると話す。

読書については「人から本を薦められて読むのではなく読みたい本は自分で探せ」と考えているし、予備校の授業でもやり方を暗記するように教えることはせず、「〇〇〇を与える」ことを目的としている。

「解答の方法」という「覚え方」だけを教えても、
結局は自分の頭で考える力を奪ってしまい、
それは社会に出てから自分で考えることのない、何もできない人間を育ててしまうだけになってしまう。

自分の頭で考えることの意味や楽しさを知らないために、受験では
徹底的に考え、理解し、工夫しながら知識をまとめることができず、
就職では上からの指示がないと自ら動くことのできない人間が増えている理由にもなっている。

一方で、「〇〇〇」を与えられた人間は、物事にどう取り組むか、どうやって解決するか、自分で自分のやり方を探していくことにつなげていける。

そういった人間は、仕事でも己の「仕事観」や「方法論」を確立していくことができ、安易なマニュアル本やハウツー本や、ちょっとしたコツなどに頼ることはしない。

思考は習慣であり、訓練であり、そのことが
「自分自身と親しむことである」
と林氏は語っている。

関連記事

  1. 誰が金を出したのか―西 鋭夫「新説・明治維新」

  2. 読み手に分かりやすい文章を書くコツを習得したい―渋谷和宏著「文章は読むだけで上手くなる」

  3. 正しい努力とは?努力と天才との違いとは?[後編]―野村克也著「なぜか結果を出す人の理由」

  4. 正しい努力とは?努力と天才との違いとは?[前編]―野村克也著「なぜか結果を出す人の理由」

  5. 1ミリでも前へ進む努力を続けるには[前編]―井村雅代著「井村雅代コーチの結果を出す力」

  6. 1ミリでも前へ進む努力を続けるには[後編]―井村雅代著「井村雅代コーチの結果を出す力」

  7. 中国代表コーチを受けて日本のシンクロを世界に―井村雅代著「シンクロの鬼と呼ばれて」

特集記事!

  1. [CLOVA Note]LINEの音声認識AI搭載で音声データを楽々テキスト化!…
  2. [Teams]自分だけが使うチャットでチャット操作をマスター&アカウントに注意
  3. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  4. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  5. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  6. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  7. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  8. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  9. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  10. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…

PAGE TOP