情報整理術の数々! PICK UP!

誰が金を出したのか―西 鋭夫「新説・明治維新」

明治維新には都合の良い「謎」が多すぎる。

日本はどこから弱くなったのか?
私たちはどこから日本を忘れたのか?
そして、なぜグローバル化をを受け入れたその先に進歩があると錯覚したのか・・?

スタンフォード大学のフーヴァー研究所教授である西鋭夫氏は、
その発端が「明治維新」にあると言う。

近代化の象徴である明治維新について、私たちが教わってきた内訳は
10%程度の真実と10%の「明治維新はこうだった」という願望と
残りの80%は、「・・・」である。

明治維新の始まりはいつなのか?

それは、国内情勢を見ていただけでは分からない。

この頃、黄金時代を迎えていた国、それが大英帝国(イギリス)である。

日本の隣国である清国に対して〇〇を売りつける。
怒った清国の皇帝が排除しようと大軍を向かわせる。
そうして始まったのが〇〇戦争である。

この戦争が元で、世界初の不平等条約がイギリスと清国の間で結ばれた。
〇〇を売りまくりお金儲けに成功したイギリスが次に目を付けた国は・・。

250年間、戦争のない平和な時代を過ごしてきた黄金の国なのだ。

イギリスは、〇〇戦争・〇〇・〇〇戦争と立て続けの戦いで
自国の金を使い、自国の兵士がたくさん死んでいった。

よし、次は自分たちが戦うのではなく
テロリストを養成して内戦を起こさせよう。

武器や作戦はわれわれイギリスで用意する。

維新が始まるずっと前の1859年にジャーディン・マセソン商会は横浜に支店を設立する。

〇〇戦争の影の支配者であるジャーディン・マセソン商会の長崎代理店として同じ1859年に来日していた「トーマス・グラバー」が2年後に「グラバー商会」を設立する。
皆さんもよく知っている各藩の武器・弾薬を調達していた。
薩長を同盟まで持っていった武器の調達も坂本龍馬の要請でグラバーが調達した。
しかし、これらのお金は一体誰が出したのか・・?

1862年に幕府の視察として高杉晋作が上海へ留学した時に目にしたのは、
〇〇漬けになった清国の人々の姿、そして彼らを家畜以下だと思っている欧米列強のビジネスマンたちの姿だった。

そして、翌1863年には長州ファイブがジャーディン・マセソンの船でイギリスへ留学を果たす。
その長州ファイブの一人、伊藤博文は明治政府の初代内閣総理大臣である。

〇〇でがっぽり稼いだお金を預けておく、いわゆるイギリスのマネーロンダリングとして設立された
香港上海銀行の「横浜支店」が維新の前年1867年に設立される。

この支店は、明治の新円発行に協力したほか、
作られた20円金貨の8割は貿易として海外へ流出している。

私たちが習った明治維新とは、
欧米・ロシアなどの列強から自国を守るために、
そして弱体化していた江戸幕府を打倒するために、
「尊王攘夷」の元に集まった各藩の志士たちが立ち上がり、幾度の危機にさらされながらもお互いが結託して、明治の夜明けまで全力で駆け抜けた。
しかも、大政奉還というおまけまでついて・・。

そんな話ではなかっただろうか。
しかし、世界情勢と合わせて見てみると・・。

アフリカ、中東、インドと進出し、世界の4分の1を植民地化していたイギリス。
イギリス王室からアジア植民地経営を任されていた英国東インド会社の活躍もあり、
裕福だった清国へと手を延ばし〇〇戦争後の植民地支配が始まったのが1840年。

自分たちも〇〇を手に入れたく、横やりを入れていたアメリカの
東インド艦隊を率いたペリーが日本に開国を迫ったのがその約10年後。

その3年後の1856年には、二回目の〇〇戦争を始めて莫大な利益を得たイギリスが次に目指したのはその隣国の黄金の国だ。

世界情勢を並べてみると、欧米列強がアジアにそして日本に迫ってきているのがよく分かる。

「明治維新」とは、イギリスのアジア戦略である、
と西鋭夫氏は言う。

兵の少ない官軍が「鳥羽・伏見」から北上して皆殺しにした「戊辰戦争」とは何だったのか?
勝海舟や西郷隆盛が賞賛される「江戸無血開城」とは何だったのか?

そう、それはすべてイギリスが描いたシナリオだったのだ。

この維新を境に1945年までの70年間に戦争をしまくった日本。
「文明開化」とは「富国強兵」とは・・・。

歴史には「裏」があり、本当に歴史を動かしている存在は、決して表には出てこない。
美化される「明治維新」の真実の姿は、
現在進行形で起きている出来事に対する思考力や真実を見抜く力をつけた私たち自身で判断してほしい、と西鋭夫氏は語る。

【中古】 新説・明治維新 西悦夫講演録 改訂版 CDなし /西悦夫(著者) 【中古】afb

価格:2,090円
(2019/5/3 18:39時点)
感想(0件)

関連記事

  1. 読み手に分かりやすい文章を書くコツを習得したい―渋谷和宏著「文章は読むだけで上手くなる」

  2. 1ミリでも前へ進む努力を続けるには[前編]―井村雅代著「井村雅代コーチの結果を出す力」

  3. 他者の評価で自分を知り、そして自分で考える習慣を身につけるー林修著「林修の仕事原論」

  4. 正しい努力とは?努力と天才との違いとは?[前編]―野村克也著「なぜか結果を出す人の理由」

  5. 1ミリでも前へ進む努力を続けるには[後編]―井村雅代著「井村雅代コーチの結果を出す力」

  6. 中国代表コーチを受けて日本のシンクロを世界に―井村雅代著「シンクロの鬼と呼ばれて」

  7. 正しい努力とは?努力と天才との違いとは?[後編]―野村克也著「なぜか結果を出す人の理由」

特集記事!

  1. [CLOVA Note]LINEの音声認識AI搭載で音声データを楽々テキスト化!…
  2. [Teams]自分だけが使うチャットでチャット操作をマスター&アカウントに注意
  3. 【スクリブルがiPadOS15から日本語対応に】メモアプリはApplePenci…
  4. こんなに簡単!おしゃれで自分好みのロゴを作成できる「DesignEvo」が秀逸す…
  5. メールアプリ「Spark」の便利機能その10ー複数で1つのメールアドレスを管理す…
  6. 続・iPadで使うカレンダー:新しい予定表の作成や公開を設定してみる
  7. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(1位~3位…
  8. 街を愛する地域ポータルサイト!個人的に好きな10サイトを選んでみた!(4位~10…
  9. 会社を退職したいけどできない!退職代行サービスの利用で失敗しない方法とは
  10. 自社でメールマガジンを配信したい!メール配信サービス徹底比較6選

人気記事 PickUp!

おすすめ記事

ピックアップ!

  1. Slackとの連携にも必須!Trelloでチームを作成する方法
  2. [slack]24.slackに設定したOneDrive上のMicrosoft3…
  3. [slack]25.メインのメールや予定表にOutlookを使っているならsla…
  4. 【シリーズ:一昔前のExcel(エクセル)で停滞している方へ】進化し続けるエクセ…
  5. 【連載番外】Lucidchartでロジカルシンキングに使う図面を3つ選んでみた
  6. iPadでブログ記事を執筆中!記事内に挿入する画像を編集するならどのアプリを使う…
  7. iPadの時短技3選!無駄な時間を省いて効率よく作業しよう
  8. [slack]28.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  9. [slack]29.チャットではカバーしきれない分散される情報をStockで拾う…
  10. [連載]Windows・Android・iPadOSの異なる環境でメールを同期す…

PAGE TOP